nx6320:増設、分解手順
このパソコンについては結構いろいろなところで分解方法が紹介されています。
実際に他では考えられないくらい?簡単にCPUまでたどり着けたりします。ノートパソコンの分解・改造に
興味があるビギナーな人向けだと思います。
注)パソコンは分解するとメーカ保証が受けられなくなります。分解・改造は自己責任でお願いします。
部品交換評価(私見です^^;)。5点満点です。
|
総合 | ☆☆☆☆☆ 殆ど全ての部品を簡単に交換できます。他のノートを分解するときの苦労はなに?って感じ。 |
メモリ交換 | ☆☆☆☆ 初期512MByte。1枚増設はネジを1個外すだけで簡単。もとから載っているのを取り替える場合もそれほど大変ではありません。 |
HDD交換 | ☆☆☆☆☆ ネジ2個外すだけでアスセス可。HDDの外し方も蓋の裏に書いてある。親切。 |
DVD交換 | ☆☆☆☆☆ ネジ1個外して、ドライバーか何かで簡単に押し出せます。 |
CPU交換 | ☆☆☆☆ もとから載っているメモリへのアクセスと同じ方法ですぐCPUに会えます。感動モノのの簡単さです。 |
液晶交換 | 試してません 多分それほど難しくない。SXGAに換えたい・・・。 |
無線LAN増設 | ☆☆☆☆☆ メモリ増設と同じ。無線LAN非搭載モデルでも何故かアンテナを装備済みなので3945ABGをポン付け可。但し3945ABGなら何でも認識してくれるかどうかは不明。 |
BLUETOOTH増設 | ? 出来るのか? |
|
パソコンの概要
|
|
CPUはCeleron M430(私が購入したモデルの場合)。重量3kg前後で重いです。ディスプレイは15インチのXGA。
折角15インチもあるのだからSXGAにしたいところ。
マザーボードというかチップセットはIntel 945GM Express。オンボードグラフィック。
Socket MのCoresolo,Coreduo,Core2duo,Celeron M4xxなど色々なCPUに対応。WindowsXPで普通に使う分には
今のままでも何の問題もないパソコン。あ、無線LAN非搭載モデルだったからこれだけは付けたいかな。
|
|
メモリ交換
|
|
メモリ増設のみ
@ パソコンの裏側が見えるように置きます。
A 中央付近の蓋に付いている赤丸で示したネジをゆるめます。
B 矢印に爪を入れて持ち上げます。蓋が取れます。
C メモリを斜めに差込み、基板と平行になるように倒します。完了です。
メモリ交換(元から搭載されているメモリを交換します)
@ Bまで上のメモリ増設と同じ。
A キーボードの絵が指し示しているネジを2箇所外します。
B 表に向けてキーボードが見える状態にします。
C esc,F1キー、F4,F5キー等の間にあるキーボード止めを手前に引きます。4つ。
D キーボードを奥の方からゆっくりと持ち上げます。スペースキーの裏くらいでマザーと接続されているので引っ張らないように。
E メモリが見えるので、両端の押さえを左右に開けばメモリが立ち上がり、交換できます。
|
|
HDD交換
|
|
@ パソコンの裏側が見えるように置きます(開く方が手前)。
A 赤丸で示したネジを2個ゆるめます。
B 矢印に爪を入れて持ち上げると蓋が取れます。
C 蓋の裏に書いてあるHDDの外し方に従って外します。
ネジを外して、左側に引いて、持ち上げると。
D 新しいものを載せればもう交換完了です。
|
|
DVD交換
|
|
@ パソコンの裏側が見えるように置きます(開く方が手前)。
A 真ん中あたりにあるネジを1個外します。
B すぐ横の穴からみえている銀色のものをドライバなどでDVD側に押すと簡単に出てきます。
|
|
CPU交換
|
|
@ 分解前にBIOSを最新版数まで上げておくこと。載せ替え後のCPUを認識しない可能性もあります。
A 分解開始。メモリ交換のメモリが見えるところまで同じ手順。
B ファンが2個のネジでとめられているので外す。ファンに接続されているコネクタは外さなくても大丈夫。
C 4箇所のネジでとめられているのがCPU用のヒートシンク。このネジ4つを外します。
D ヒートシンクを取り出します。
E CPUとご対面です。マイナスネジが入りそうな部分を反時計回りに120度ほどまわすとCPUロックが外れて交換できます。
CPU交換後はロックを元に戻すのを忘れないように!
Coresolo T1300に交換しましたが何の問題もなく起動できました。
|
|
関連リンク
|
|
ご質問等ありましたら掲示板へ。⇒なんでも掲示板
|